「仕事探しのコツが知りたい」
「自分に合った仕事の見つけ方とは?」
「仕事探しに疲れた…」
というあなたに、今回は「仕事の見つけ方・仕事探しのコツ」について、どこよりもわかりやすく解説いたします。
労働人口が減少傾向にあって、人手不足が叫ばれる今日において、仕事を選ばなければ、仕事を見つけること自体は難しくありません。
しかしながら、
- やりがいを感じる仕事に巡り会えるか?
- 自分に合った仕事を見つけることができるか?
- 達成感や満足感を得られる仕事に出会えるか?
となると、話は変わってきます。
正直なところ、仕事は実際にやってみなければわからないことが多いので、仕事を探す段階で自分にとって最適な仕事を探すことはできません。
しかし、ある程度なら
- 自分に向いていない仕事を除外する
- 自分の強みが活かせそうな仕事をピックアップする
- 採用される見込みがありそうな仕事を見極める
ことは可能です。
仕事の見つけ方がわからない人の多くは、
- やってみたい仕事
- 報酬や待遇が良い仕事
- 今流行りの仕事
に目が行きがちで、
- 自分の強みが活かせる場所を見つける
- 企業が必要としている人物を想像する
- 職種や業種へのこだわりを捨て去る
という視点が欠けているように見受けられます。
本記事でご紹介する「仕事の見つけ方」は、「収入アップを目指している」という方には向いていませんが、自分の仕事にやりがいを感じながら充実感や満足感を得たい方、毎日の仕事を少しでも楽しく、ストレスなく働きたい方にはおすすめです。
それでは早速みていきましょう。
「人の強み」と「やりたいこと」は、基本的にまったく別物である。
出典:トッド・ローズ/オギ・オーガス(2021)『Dark Horse「好きなことだけで生きる人」が成功する時代』株式会社三笠書房.
仕事の見つけ方、仕事探しのコツ
仕事の見つけ方や仕事探しのコツを、わかりやすく解説いたします。
まずはじめに、「どんな仕事でもかまわない」というのであれば、大手の転職サイトやハローワークを覗いてみると、仕事は簡単に見つかりますが、やりたい仕事や自分が希望する条件をすべて満たす仕事を見つけようとすると、多くの場合、仕事探しはうまくいきません。
では、どうすれば自分が求める仕事を見つけることができるのか?
となりますが、
この問いに答える前に知っておくべき事実があります。
それは、
企業が求める人材と求職者との間には、根本的に「大きな溝がある」ということです。
多くの企業は、主に事業拡大や業績アップを目的として、必要とされるピースを埋めるために人材を採用しますが、一方で、求職者は自分がやりたい仕事、自分に向いている仕事、自分が楽しいと感じる仕事を見つけるために求人を探します。
つまり、企業の目的と求職者の目的は根本的に異なり、企業は自分達にとって必要な人材を探し出し、採用したいのであって、求職者の願望を満たすことが目的ではありません。
言われてみれば当たり前のことですが、当事者(求職者)になってみると、そのことがすっぽり頭から離れてしまって、相手(企業)のことを考えることなく、自分のことばかり考えてしまうというわけです。
仕事探しが人生を左右する大きなイベントのひとつであることを考えると、それも仕方のないことかもしれませんが、恋人同士然り、相手の思いを汲み取ることができなければ、長くお付き合いすることはおろか、カップルになることも叶いませんから、仕事探しをする上で、企業の目的、つまり、「どのような人材を必要としているのか?」をよく理解することは絶対に欠かせません。
上記のことから、求職者が企業の目的を無視して、やりたい仕事やお給料が高い仕事、条件や待遇がいい仕事を見つけたところで、採用される可能性が極めて低いことがおわかりいただけると思います。
逆に言うと、企業が求める人材に欠かせない要素と、自分の強みが重なる部分があれば、採用される確率は飛躍的に上がると言うわけです。
例えば、コミュニケーション能力やクロージングスキル、段取り力が求められる法人営業の求人に応募する場合、それらの能力を持っていなければ内定を勝ち取るのは難しいように思われますが、
「わかりやすい文章を書くことに関しては絶対的な自信がある」という人が、応募書類の中で
「わかりやすい営業資料を作成することで、営業部全体の成約率の底上げに貢献したい」
という提案を記したなら、採用担当者の目の色が変わる可能性は十分考えられます。
なので、最初の質問に戻りますが、
どうすれば自分が求める仕事を見つけることができるのか?
という問いを立てること自体が誤りで、正しくは、
自分が求める仕事を探すのではなく、「これだけは譲れない」という条件いくつか挙げて、それらを満たす求人をピックアップし、それぞれの企業が求める人材を深く理解し、自分の強みが活かせるかどうか?をよく吟味した上で、自分の強みがより多く活かせる求人だけに絞り込み、応募する際に自分の活かし方を伝える。
となります。
上記を踏まえた上で、「仕事の見つけ方・仕事探しのコツ」をまとめておきましょう。
仕事の見つけ方・仕事探しのコツ
- 人よりも簡単かつ上手にできることや、自分の強みを明文化する
- 譲れない条件を設定し、転職サイトやハローワークで仕事を探す
- 条件に合致する求人を見て、求める人物像を明確にイメージする
- 企業が求める人物像と、自分の強みが重なる求人をリストアップ
- 自分の強みがより多く活かせる求人だけに絞り込んで、応募する
ちなみに、2つ目の「譲れない条件」とは、勤務地や就業時間、収入や仕事内容など、これだけは譲歩できないという条件を指し、最初は条件を少なく設定して、徐々に増やしながら求人を絞り込むと良いでしょう。
上記の方法で仕事を見つけた結果、
「自分の強みは存分に活かせそうだけど、未経験の職種や業種だから不安…」
という場合もあるでしょうが、思い切って応募してみることをおすすめします。
思わぬところで「適職」に出会えるかもしれませんからね。
願うと、道が見えてくる
正しい道が見えてきてそれに対して行いを変えて
はじめて願いが叶う
出典:斎藤一人(2021)『明るい未来の作り方』ぴあ株式会社.
仕事探しに疲れたら…
仕事探しに疲れたときは、どうすればいいのか?
仕事探しに限らず、何度やってもうまくいかない…なかなか前に進まない…ということは誰にでもあります。
そんなときは一旦立ち止まって、面倒ですがスタート地点まで戻ってから、うまくいかない原因を考えて、別の方法を試してみましょう。
山登りもそうですが、道に迷ったときは、今いる場所から別の道を探すのではなく、来た道を戻って、現在地がわかる場所まで引き返す、これが基本です。
早く前へ進みたい気持ちをグッと抑えて、急いでいるときほど勇気を持って立ち止まり、原点に立ち返って別の方法を模索する。
そうすることが、結果として早く良い方向へと進み出すことになり、早くゴールに辿り着けます。
なので、仕事探しに疲れたら、今のやり方で仕事を探すことをいったん中断し、少し休憩を挟んで気持ちをリフレッシュしてから、あらためて別の方法で仕事を探してみることです。
大丈夫、あなたに合った仕事がきっと見つかりますから、安心してください。
ツイてないなぁと思う出来事から学んだ人は、その嫌なことを、びっくりするような幸運につなげられるんだ。
出典:斉藤一人(2020)『斎藤一人 神的 まぁいいか』マキノ出版.
たとえどんなに状況が苦しくても、今起きていることが将来の礎になって、成長の素になることは必ずあります。
それを見つけて、前に進むバネにするのです。
出典:勝間 和代(2021)『勝間式生き方の知見 お金と幸せを同時に手に入れる55の方法』株式会社KADOKAWA.
まとめ
今回は「仕事の見つけ方・仕事探しのコツ」をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
忘れないように、もう一度おさらいしておきましょう。
仕事の見つけ方・仕事探しのコツ
- 人よりも簡単かつ上手にできることや、自分の強みを明文化する
- 譲れない条件を設定し、転職サイトやハローワークで仕事を探す
- 条件に合致する求人を見て、求める人物像を明確にイメージする
- 企業が求める人物像と、自分の強みが重なる求人をリストアップ
- 自分の強みがより多く活かせる求人だけに絞り込んで、応募する
仕事が自分の思い通りに前へ前へと進んでいるとき、
仕事で大きな成果を手にしたり、会社から評価されたとき、
仕事を通じて人間的な成長を感じることができたとき、
仕事に対する充実感や満足感が得られ、心から仕事が楽しいと感じるとともに、仕事を長く続けることができます。
そして、
- 自分の仕事が誰かの役に立っている
- 目の前のお客様に感謝され、喜ばれる
- 仕事を続けた先に明るい未来が待っている
と思えるようになったら、その仕事は間違いなく「やりがいのある仕事」と呼べるでしょう。
この記事を読んでくださった全ての人が、仕事を通じて社会に貢献し、仕事を楽しみながら充実した毎日を過ごせますように…。
社会に出て働くこと。
あるいは家事をこなすこと。
労働とは、金銭を稼ぐ手段ではありません。
われわれは労働によって他者貢献をなし、共同体にコミットし、「私は誰かの役に立っている」ことを実感して、ひいては自らの存在価値を受け入れているのです。
出典:岸見一郎 古賀史健(2013)『嫌われる勇気ー自己啓発の源流「アドラー」の教え』ダイヤモンド社.
最後に、大切なことをもうひとつ。
もしあなたが、今現在
- 今の仕事に興味が持てない…やりがいを感じられない…やる気が出ない…
- 自分の仕事に自信が持てない…仕事を心から楽しめない…
- 仕事で大きなストレスを感じている…会社に行くのが嫌になった…
と感じていて、誰かに悩みを聞いて欲しい…解決策について相談したい…気持ちを落ち着かせたい…という場合は「オンラインカウンセリング」の利用をおすすめいたします。
オンラインカウンセリングとは、臨床心理士や国家資格を持つカウンセラーと1対1で約50分程度、オンライン上で気軽に悩みを相談できるサービスです。
具体的には、
- 自分の感情を素直に表現し、悩みを打ち明けることによって気持ちを落ち着かせる
- 日頃から抱えている悩みや問題をカウンセラーと一緒に考えて、解決の糸口を見出す
- 心の中にしまっていた気持ちを話すことで、今置かれているの自分の状況を整理する
- カウンセラー(専門家)の話を聞くことで、客観的な視点から自分の考えを認識する
ことによって、
ひとりで抱え込んでいた不安や悩みを和らげ、心の健康を取り戻す効果が期待できます。
私がそうであったように、心の不調が身体的な症状(心身症)に発展すると、心と体が健康な状態に戻るまで数ヶ月~数年かかることも珍しくありません。
なので、今現在、仕事による強いストレスに悩まされていて、大きな不安を抱えていらっしゃる方は、自分の心と体を最優先に考えて、オンラインカウンセリングに限らず、心のケアやリフレッシュ、あるいは、ストレスの原因から距離を置くことを検討してみましょう。
ということで、今回はこの辺で。
最後までお読みいただきありがとうございました (^.^)