「スキマバイトアプリのおすすめは?」
「空いた時間にバイト探しができるアプリは?」
「隙間時間にバイトやパートで稼ぎたい」
というあなたに、今回は、
- スキマバイトアプリのおすすめ6選
- コンビニ専門のスキマバイトアプリ
- スキマバイトアプリの正しい選び方
- スキマバイトアプリの効果的な活用法
をどこよりもわかりやすく解説いたします。
なお、スキマバイトアプリとは、隙間時間を活用した「単発バイト」や「短期バイト」を簡単に探して応募できるアプリを指します。
スキマバイトアプリをお探しの方が最も重視しているポイントは、
- アプリの使いやすさ、求人の探しやすさ
- 求人数や求人の質、求人職種の豊富さ
ではないでしょうか。
アルバイト先を探すこと自体に時間を費やしてしまったり、掲載されている求人数や求人職種が少なければ、せっかくの隙間時間を浪費することになりますから、「バイト探し」と同じくらい「スキマバイトアプリの選び方」は重要です。
今回の記事では、自分に合った単発バイトや短期バイトをスピーディーかつ効率良く探せるアプリを厳選してご紹介いたしますので、隙間時間が比較的多い大学生や主婦(主夫)の方をはじめ、副業やダブルワークをお考えの会社員の方は、ぜひ参考になさってください。
それでは早速見ていきましょう。
スキマバイトアプリおすすめ6選
スキマバイトアプリおすすめ6選をご紹介いたします。
隙間時間とは、本来、
- 予定と予定の間に生じた短い時間
- 移動時間や待ち時間
を意味する言葉ですが、ここでは、仕事や学校、家事や育児の合間となる、半日や1日、平日の午前や午後、土日祝日などを「隙間時間」と再定義し、あらためて、隙間時間に行う単発バイトや短期バイトを効率よく探し、応募するためのアプリを6つご紹介いたします。
スキマバイトアプリ おすすめ6選
Timee(タイミー)
面接や履歴書は必要なし。仕事が終われば即日入金!24時間いつでも引き出せる

シェアフル
平均時給1,200円以上!170万ダウンロードを誇る、スキマバイト利用No.1アプリ

shotworks(ショットワークス)
約1万件の求人数と充実の検索機能!日本最大級の短期・単発バイト探し専門アプリ

マッハバイト
最大で1万円、最低でも5,000円の「採用お祝い金」がもらえるお得なバイトアプリ

求人ボックス
1,000万件を超える求人情報を掲載!シンプル・見やすい・使いやすい求人アプリ


マイナビバイト短期版
1週間以内、1ヶ月以内、3ヶ月以内など、期間を設定してアルバイト先を探すなら

それでは早速、6つのスキマバイトアプリの特徴をひとつひとつ解説しながら、どんな人におすすめなのか?を詳しく見ていきましょう。
Timee(タイミー)
スキマバイトアプリおすすめ6選、ひとつ目は株式会社タイミーが運営する、面接や履歴書なしで好きな時間に働けるスキマバイトアプリ「Timee」です。

【Timee(タイミー)】は、2023年1月現在、累計の利用者(ワーカー)数が400万人を突破!
さらに、【Timee(タイミー)】を通じてスキマバイトを募集している事業者数は36,000社以上、実際に働くバイト先である事業所数はなんと100,000拠点を超えており、利用者が増加するにつれて働けるお店や施設も拡大中です。
アプリの使い方はとってもカンタン。
- 働きたい日にちを選ぶ(今日もOK)
- 気になるバイト先をクリックする
- 仕事内容や持ち物を確認して応募
たったこれだけです。
希望する条件にマッチする求人を探したいときは、画面下に表示されている「絞り込み」ボタンをクリックして、4つのカテゴリーから希望する項目をタップ、または入力すると、求人情報を絞り込むこともできます。
- 職種 :軽作業/配達・運転/販売/飲食/接客 など
- 報酬 :3,000円~/5,000円~/8,000円~/10,000円~
- 時間帯:スキマ時間帯を1分単位で入力
- 待遇 :未経験者歓迎/バイク・車通勤OK/服装自由 など
さらに、画面上部の「都道府県が表示されているバー」をタップすると、マップ上から近くのお仕事を探すこともできるので、「今いる場所からできるだけ近くで単発バイトを探したい」という場合に重宝します。
例えば、旅先や帰省先などで予定が変更になった時、自分が知らない土地であっても、上記の機能を使えば、今いる場所から近い「1日単位で働けるバイト先」を簡単に見つけることも可能です。
そして、細かいことかも知れませんが、【Timee(タイミー)】では求人情報ごとに応募締め切りまでの「残り時間」がリアルタイムで表示されるので、「30分後に閲覧したら、応募が締め切られていた…」という心配もありません。
掲載されている主な求人は、コンビニや飲食店、倉庫作業や警備、ホテルやレストラン、配送や引越し作業の他に、介護施設やオフィスワーク、イベントスタッフやモニター調査など。
求人数や求人の種類に関しては、当然ながら、東京や大阪、名古屋や福岡といった都市部の繁華街に集中していますが、比較的人口が少ない地域であってもスキマバイトを募集しているお店や事業所はあります。
ちなみに、私は兵庫県在住で、住んでいる場所は繁華街から程遠く、最寄りの駅までバスで15分以上かかりますが、歩いて行ける距離にある近くのコンビニが、なんと【Timee(タイミー)】でスキマバイトを募集中!
その他にも、車で約20分圏内の場所にある「有馬温泉のホテルのホールスタッフ」や「冷蔵倉庫内での軽作業」もスキマバイトを募集しており、【Timee(タイミー)】を活用する事業所が全国に広がっていることを実感します。
- 絞り込み機能を使って、条件に合う単発バイトをサクッと見つけたい方
- マップ上で、今いる場所からできるだけ近くのバイト先を見つけたい方
- 都市部を中心に、ある程度人口が多い地域で単発バイトを見つけたい方
シェアフル
スキマバイトアプリおすすめ6選、2つ目は転職サイトの【doda】でお馴染みの「パーソルグループ」が運営している単発バイトアプリ「シェアフル」です。

スキマバイト利用No.1アプリ(※)の【シェアフル】は、2022年10月現在で、なんと170万ダウンロードを突破!お手持ちのスマートフォンから簡単に応募できて、面接なし、履歴書なしですぐに働くことができます。
(※)2020年ツナグ働き方研究所「単発・スポットバイトに関する調査」調べ
【シェアフル】の特徴は、なんといっても「シンプルな使いやすさ」にあります。
基本的には、
- 空いている日付をタップして仕事を探す
- お仕事を選んで内容を確認後、応募する
たったこれだけです。
その後、求人掲載企業が選考を行い、採用となった場合は通知が届く仕組みです。
なお、「即決定」と表示されているお仕事に関しては、求人掲載企業が採用に必要な条件をあらかじめ設定しており、応募者が条件を満たしている場合、採用が即決定されます。(即決定とはならなかった場合、あらためて求人掲載企業が選考を行う)
さらに、【シェアフル】に掲載されている主なお仕事(職種)は70種以上!
- コンビニ業務やデリバリースタッフ
- 飲食店のキッチン・ホールスタッフ
- オフィスワークや試験監督
- 事務作業や軽作業、仕分けや梱包業務
- 配達・配送ドライバーや引越しワーク
など幅広く、平均時給は1,200円以上、未経験でも応募できる単発バイトや短期アルバイトの他、転職サイトの【doda】を運営しているパーソルグループならではの、事務案件のお仕事が充実していることも大きな特徴です。
求人情報に関しては、2022年10月時点で、東京や埼玉、千葉や神奈川などの関東地区、大阪をはじめとする関西地区が中心となっているため、都市部にお住まいの方は多くの求人情報から応募することができる反面、その他の地域では求人情報が限られます。(利用エリアは全国に拡大中!)
「タイミーみたいなアプリ」「タイミーと同じようなアプリ」をお探しの方や、「タイミー以外のアプリをスマホにインストールしておきたい」という方にもおすすめです。
- すぐに働ける単発バイトや短期バイトを、簡単に見つけて応募したい方
- 東京や大阪を中心とした関東・関西エリアで単発バイトをお探しの方
- 平均時給1,200円以上や未経験OK、事務案件のアルバイトをお探しの方
shotworks(ショットワークス)
スキマバイトアプリおすすめ6選、3つ目は「明日、1日だけ働きたい」「2、3日だけバイトしたい」を叶えてくれる単発バイトアプリ「shotworks」です。

約1万件の求人数を誇る【shotworks】では、コンビニ業務やデリバリースタッフ、飲食店のキッチンスタッフやホールスタッフはもちろん、サンプリング系やイベント系、倉庫内軽作業など、未経験の方でも働ける求人情報を多数掲載しています。(地域によって求人情報の数や種類が大きく異なります)
求人の検索方法は以下の2種類。
- かんたん検索:勤務先(働く場所)を指定した後、「明日1日」「日払い1日」「激短1日」「面接なし」などのキーワードをタップすると、それに該当する求人情報が表示
- こだわり検索:勤務先(働く場所)や勤務日、最低勤務日数や職種、こだわり条件などを選択した後に「検索する」をタップすると、それに該当する求人情報が表示
いずれの方法で検索してもいいのですが、個人的には日付が表示されていない「かんたん検索」よりも、「こだわり検索」の方がお仕事を探しやすいと感じました。
【shotworks】の大きな特徴は、勤務先(働く場所)を指定する際に、
- エリアから選ぶ
- 市区町村から選ぶ
- 駅・路線から選ぶ
の、3種類から設定できることではないでしょうか。
例えば、東京都を選択した場合、
「エリアから選ぶ」をタップすると、「23区東部エリア」「23区南部エリア」「23区西部エリア」など、働くエリアをざっくり指定できるため、移動手段にバイクや車を使う方は重宝することでしょう。
「市区町村から選ぶ」をタップすると、「千代田区」「中央区」「港区」「新宿区」など、バイト先の市区町村を細かく指定できるため、移動手段として主に徒歩や自転車、バイクを使う方に最適です。
「駅・路線から選ぶ」をタップすると、「山手線の渋谷駅〜原宿駅〜代々木駅」「総武線の秋葉原駅〜お茶の水駅〜水道橋駅」など、通勤・通学区間を指定できるため、会社勤めのサラリーマンや学生さんは、お持ちの定期券を活用できます。
あえて気になる点を上げるとすれば、求人情報が表示される画面が「テキスト情報のみ」なので、多くの求人情報をスクロールしながら閲覧する際、パッと見てどんなお仕事かイメージしづらいことでしょうか。
「タイミーやシェアフル以外のアプリを探している」という方には、一度お試しいただきたい短期・単発バイトアプリです。
- 今すぐ働ける単発バイトや短期バイトを、簡単に見つけて応募したい方
- 通勤・通学区間で単発バイトや短期バイトを探し、効率良く働きたい方
- お住まいのエリアや市区町村に絞り込んで、単発バイトを見つけたい方
マッハバイト
スキマバイトアプリおすすめ6選、5つ目は「採用お祝い金」がもらえるお得なバイトアプリ【マッハバイト】です。

【マッハバイト】の特徴は、なんといっても「マッハボーナス」でしょう。
「マッハボーナス」とは、採用されたら全員がもらえるお祝い金で、最大で1万円、最低でも5,000円もらえる【マッハバイト】を象徴するお得なサービスです。
さらに不定期ではありますが、「マッハボーナス増額タイム」が開催されることもあり、対象となるバイトに限り、指定された時間内に応募すると「マッハボーナス」が増額されます。(15,000円のマッハボーナスがもらえることも!)
なお、掲載されている求人情報に関しては、日本全国をカバーしているものの、他のバイトアプリと同様に、地域によって求人数や職種にばらつきがあります。
【マッハバイト】のアプリは「今からバイトしたい」「明日バイトを入れたい」といったタイムリーなバイト探しには向いていませんが、短期・単発のアルバイト探しと並行して、週1回または週2回から長期で働けるバイトを探すことができる上、採用お祝い金として「マッハボーナス」がもらえることを考えると、ダウンロードしておいて損はないでしょう。
なお、公式サイトで求人検索を行った際に応募したいお仕事が見つかれば、そのまま応募することも可能です。
- お給料とは別に「マッハボーナス」をもらいたい方
- 短期・単発のバイトと長期バイトを同時に探したい方
- 通勤や通学区間で、短期や長期のバイトをお探しの方
求人ボックス
スキマバイトアプリおすすめ6選、4つ目は株式会社カカクコムが運営する、全国の求人情報から自分に合ったお仕事が探せる【求人ボックス】です。


【求人ボックス】は全国の主要な求人サイトや転職サイトから、正社員・アルバイト・パート・契約社員、さらには在宅ワークや新卒採用に至るまで、1,000万件を超える求人情報を集約して、とことんわかりやすく掲載している求人アプリです。
使い方は超シンプル。
- 勤務地:エリア(市区町村)/沿線・駅/現在地
- 働き方:正社員/アルバイト・パート/派遣社員 など
- 給与:年収/時給/日給/固定報酬
- こだわり:歓迎/待遇/はたらく時間/支払い など
上記4つの条件を指定して検索すると、該当する求人情報が一覧で表示されるので、気になる求人があればクリックして詳細を確認。
画面下部の「掲載元で見る・応募する」をクリックすると各求人サイト(ページ)に移動してそのまま応募できます。
しかも、検索条件を保存することで、毎日約50万件以上更新される求人の中から、保存した条件にマッチする求人情報をプッシュ通知で受け取ることができるのです。
【求人ボックス】の良いところは、なんといっても
- シンプルで見やすく、情報が整理されていてわかりやすい
- 情報量が多くて写真も充実している。その割に動作も快適!
- 会員登録を行なって保存しておくと、応募時の入力を省ける
という、
「言われてみれば当たり前」のことなのですが、それを実現しているところがスゴイ。
そして、1,000万件を超える膨大な求人情報の中から、細かい条件を指定してお仕事を検索できることもあり、若年層だけでなく、50代や60代のシニア層まで利用者が拡大し、2022年6月時点では、延べ800万人を超える方々が【求人ボックス】でお仕事を探しています。
今現在、何かしらのバイトアプリを使っていて、「求人数や求人職種が少ない…」「アプリが使いずらい…」と感じている方は、【求人ボックス】のバイトアプリが救世主となってくれるでしょう。
- 豊富な求人情報の中から細かい条件を指定してアルバイトを探したい方
- シンプルで使いやすく、快適でわかりやすいバイトアプリをお探しの方
- アルバイトやパートに限らず、正社員や派遣社員のお仕事も探したい方
マイナビバイト短期版
スキマバイトアプリおすすめ6選、6つ目は大手総合人材サービスの株式会社マイナビが運営する【マイナビバイト短期版】です。

マイナビバイトのバイト検索アプリは、
- 公式アプリ:全国のアルバイトやパートの求人情報を検索できる
- 高校生版:高校生歓迎(主に未経験歓迎)の求人情報を検索できる
- 短期版:1日や1週間など、短期アルバイトの求人情報を検索できる
- 留学生版:留学生の方でも働けるアルバイトの求人情報を検索できる
- 大学生版:大学生のアルバイト探しに特化した求人情報を検索できる
など、全部で5つあり、ここでご紹介するアプリは「短期版」となります。
「マイナビバイト短期版」は先にご紹介した4つのスキマ時間バイトアプリとは異なり、単発(1日)のお仕事だけでなく、「1週間以内」「1ヶ月以内」「3ヶ月以内」「春/夏/冬休み期間」などから働く期間を設定して、アルバイト先を探すことができます。
そのため、掲載されている求人情報の職種や勤務時間帯も幅広く、
一例を挙げると…
- アニメグッズのシール貼り
- ライブやCM撮影の警備スタッフ
- ゴルフのキャディ
- 洋菓子の製造
- イベントの会場設営スタッフ
- 阪神甲子園球場の警備スタッフ
など種類が多彩で、いろんなお仕事にチャレンジすることも可能です。
求人情報を検索する際は、駅や路線からお仕事を探すこともできますし、働きたいエリアを指定して検索することもできますし、「1発検索」機能を使って、職種や給与、働ける期間や時間帯、人気の条件などを指定して自分が希望するアルバイトを探すこともできます。
「今から5時間以内に、近くで働けるバイト先を見つけたい」
という、タイムリーなバイト探しには向いていませんが、隙間時間が生まれる曜日や時間帯がはっきりしている場合は、事前に単発や短期のバイトを探して応募することができるため、
「隙間時間に、その都度バイト先を探すのが面倒…」
という方には重宝するアプリと言えそうです。
加えて、募集内容のページは写真を含めて情報量が豊富で、「多い年齢層」「男女比」「皆の性格」といった独自の指標も公開されているため、お仕事の内容はもちろん、職場の雰囲気もイメージしやすいのがいいですね。
- 多種多彩な短期アルバイトにチャレンジしてみたい方
- 決まった曜日や時間帯に、短期アルバイトをしたい方
- 通勤や通学区間で、短期のアルバイト先をお探しの方
それではここでもう一度、6つのスキマバイトアプリを確認しておきましょう。
- 面接や履歴書は必要なし。仕事が終われば即日入金!▶︎スキマバイトアプリ「Timee」
- 170万ダウンロード超!スキマバイト利用No.1アプリ▶︎単発バイトアプリ「シェアフル」
- 短期・単発バイトの求人数と探しやすさはピカイチ!▶︎単発バイトアプリ「shotworks」
- 最大で1万円の「採用お祝い金」がもらえるお得なバイトアプリ▶︎マッハバイト
- 1,000万件を超える求人情報!シンプルで使いやすい求人アプリ▶︎求人ボックス
- 1週間以内、1ヶ月以内など、期間を設定してバイト先を探すなら▶︎マイナビバイト短期版
コンビニ専門のスキマバイトアプリ
コンビニの単発バイトや短期バイト探しに特化したスキマバイトアプリ、【shotworks(ショットワークス)コンビニ】をご紹介いたします。

【shotworks コンビニ】は、株式会社ツナググループHCが運営する【shotworks】のコンビニバイト専門アプリで、直近4年以内のコンビニバイト経験があれば、短期・単発の即日コンビニバイトを簡単に探すことができる他、勤務開始30分前まで応募できます。
面接や履歴書は不要で、応募した後は、店舗から「コンビニでの勤務経験」を確認するための電話があるのみで、応募〜採用までがとってもスムーズです。
【shotworks コンビニ】が扱っているコンビニチェーン店は以下の4種類。
- セブンイレブン
- ファミリーマート
- ローソン
- ミニストップ
給与の支払い方法は3種類あり、翌日振込や月払いの他、「急にお金が必要になった…」という方に嬉しい日払い(当日手渡し)のバイトも多数掲載しています。
バイト先を検索する際は、「勤務地」「勤務日」「勤務開始時間帯」「コンビニチェーン」を選択すると、コンビニバイトを募集している店舗が表示されるので、あとは自分の隙間時間に応じて希望する店舗を選ぶのみ。
なお、勤務開始時間帯は以下の6種類に分類されています。
- 早朝:5時~8時
- 朝 :8時~11時
- 昼 :11時~14時
- 夕方:14時~17時
- 夜 :17時~22時
- 深夜:22時~5時
応募する際の注意点として、基本的には直近4年以内のコンビニ経験(レジ業務必須)や、丁寧な言葉遣いができる方、清潔感のある身だしなみで勤務できる方であれば問題ありませんが、
募集要項の「確認事項」の中に「求める経験」という項目があり、
- 【歓迎】同チェーン店での経験者を歓迎
- 【必須】同チェーン店での勤務経験必須
- 同チェーン店での勤務経験は問いません
など、募集している店舗によって内容が異なるので、自身のコンビニ経験が「求める経験」に該当しない場合は、採用が見送られる可能性があります。
加えて、「確認事項」の中にある「特記事項」の項目にも
- 当店はセルフレジではありません
- セミセルフレジの経験者
- 同チェーン店の勤務歴が半年以上の方
- 過去半年以内に勤務経験のある方
- ネイル・マニキュア不可
- 同チェーン店・同時間帯経験者のみ
など、
店舗ごとに注意すべき点が細かく記載されているので、応募する前には必ずチェックすること。
いずれにしても、【shotworks コンビニ】は「コンビニ単発バイトアプリや、コンビニ短期バイトアプリを探している」という方をはじめ、「コンビニバイトするならどこがいい?」「コンビニバイトのおすすめは?」など、単純にコンビニのアルバイトをお探しの方にもおすすめしたい便利なバイトアプリと言えるでしょう。
- 直近4年以内にコンビニバイト経験(レジ業務)がある方
- コンビニバイトの経験を活かし、即戦力として働きたい方
- レジ業務や品出しなど、単純にコンビニバイトが好きな方
スキマバイトアプリの正しい選び方

スキマバイトアプリの正しい選び方について解説いたします。
隙間時間には
- 予定がないときに発生する隙間時間
- 毎週、決まった曜日や時間帯に確保できる隙間時間
の2種類があります。
つまり、スキマバイトアプリを選ぶ際は、
- 「予定がないときの隙間時間」に働くバイト先を探すための単発バイトアプリ
- 「決まった曜日や時間帯の隙間時間」に働くアルバイト先を探すためのアプリ
上記2パターンのアプリをそれぞれ1種類以上、お手持ちのスマートフォンにダウンロード&インストールしておく必要があります。
先にご紹介した7種類のバイトアプリでいうと、
「予定がないときの隙間時間」に働くバイト先を探すための単発バイトアプリは、主に
- Timee(タイミー)
- シェアフル
- shotworks(ショットワークス)
- shotworksコンビニ
「決まった曜日や時間帯の隙間時間」に働くアルバイト先を探すためのアプリは、主に
- 求人ボックス
- マッハバイト
- マイナビバイト短期版
となります。
上記7つの「隙間時間バイトアプリ」を上手に使い分けることによって、
土日祝日に隙間時間を確保できる会社員の場合、毎週土曜日の午後から5時間のアルバイトを入れて、日曜祝日に予定がなければ単発バイトアプリでバイト先を探す
平日の午前~夕方まで隙間時間を確保できる主婦(主夫)の場合、毎週「月水金」に6時間のアルバイトを入れて、「火木」に予定がなければ単発バイトアプリでバイト先を探す
平日の夕方~夜や、土日祝日に隙間時間を確保できる大学生の場合、毎週月~木曜の夕方に5時間のアルバイトを入れて、土日祝日に予定がなければ単発バイトアプリでバイト先を探す
など、効率良く働くことができます。
アルバイトは自分の自由時間を「労働時間」に変換して切り売りする行為です。
そう考えると、アルバイト探しに費やす時間も、労働時間と同じくら貴重な時間であることがおわかりいただけると思います。
アプリの選び方を誤ってしまうと、
- アルバイト先を探すのに、30分も時間を費やしてしまった…
- 隙間時間はあるものの、応募できる求人案件が少なすぎる…
- 別の予定があと1時間早ければ(遅ければ)応募できたのに…
という結果を招くことになりかねませんから、
スキマバイトアプリを選ぶ際は、「隙間時間は2種類ある」ことを認識した上で、それぞれの隙間時間に適したアルバイト探しが効率良くできるように、
- アプリの使いやすさ
- 働く場所の求人数
- 求人職種の豊富さ
といったポイント押さえながら、自身の環境や働き方に応じて、隙間時間に適したアプリを正しく選ぶことが大切です。
- 面接や履歴書は必要なし。仕事が終われば即日入金!▶︎スキマバイトアプリ「Timee」
- 170万ダウンロード超!スキマバイト利用No.1▶︎単発バイトアプリ「シェアフル」
- 単発バイトの求人数と探しやすさはピカイチ!▶︎単発バイトアプリ「shotworks」
- 最大で1万円の「採用お祝い金」がもらえるお得なバイトアプリ▶︎マッハバイト
- 1,000万件を超える求人情報!シンプルで使いやすい求人アプリ▶︎求人ボックス
- 1週間以内、1ヶ月以内など、期間を設定してバイト先が探せる▶︎マイナビバイト短期版
スキマバイトアプリの効果的な活用法

スキマバイトアプリの効果的な活用法をご紹介いたします。
スキマバイトアプリは、今日や明日、明後日や1週間後の「何も予定がない日」のアルバイト探しに有効なアプリであると同時に、突発的に発生した「急に空いた時間」を上手に埋めてくれる便利なアプリでもあります。
例えば、
- 予定していたはずの公演が、直前で急遽延期になった…
- 週末、山登りをする予定だったが「晴→雨」に天気が急変…
- 突然、旦那さんの出張が入り、週末の予定がキャンセルに…
など、急な予定変更を余儀なくされたとき、楽しみにしていた予定であればあるほど、心にポッカリと穴が空いたように茫然自失になってしまうものです。
気持ちを切り替えて別のことをやろうと思っても、その日は何をやっても楽しくない…面白くない…つまらなく感じる…そんな経験をなさった方も多いのではないでしょうか。
そんな時、スキマバイトアプリを使って淡々と作業できるアルバイトをサクッと見つけることができれば、嫌な気分や残念な気持ちやを一時的に忘れさせてくれるだけでなく、数千円のお小遣いまで稼げるので、まさに一石二鳥。
急に空いた時間を使って、気分転換にお家で好きな映画やドラマを観るという選択肢もありますが、頭や体を動かしながら働くことで気分をリフレッシュしたり、適度に脳や体を疲れさせることで食欲や睡眠欲を掻き立て、嫌な出来事から距離を置くこともできますから、そういう意味においても「急に空いた時間に入れる単発バイト」は有効と言えます。
上記の他に、
- スマホのゲームに夢中になってしまい、気がつけば課金しすぎてしまった…
- 以前から欲しかった商品が値下げしていたので、つい衝動買いしてしまった…
- 度重なる値上げと外出が増えたことで、予想以上に出費が膨らんでしまった…
など、予定外や想定外の出費が増えた時も、スキマバイトアプリを使ってサクッと単発バイトを見つけることができれば、出費をある程度カバーすることができますし、
- ユニクロのウルトラライトダウンに、欲しかった新色が登場!
- ブックオフであの人気漫画の全巻セットを発見してしまった!
- Nintendo Switchで、あの人気ゲームをダウンロードしたい!
など、ある日突然、欲しいものが見つかった時も、スキマバイトアプリを使ってサクッと単発バイトを探すことができれば、気兼ねすることなく欲しい商品を手にすることができますし、
- お取り寄せで全国の人気グルメを堪能したくなった
- 高級ホテルのスイーツバイキングに行きたくなった
- 鶴橋(大阪)でお腹いっぱい焼肉を食べたくなった
など、「プチ贅沢」を味わいたくなった時も、スキマバイトアプリを使ってサクッと単発バイトを見つけることができれば、美味しいお料理やスイーツなどを贅沢に味わうことができます。
加えて、大学生の方に限っては、
- 大学の授業が突然休講になり、午後からフリーになった…
- 諸事情で別のアルバイト先のシフトが削られてしまった…
といった場合も、スキマバイトアプリがあれば、今から働ける単発バイトを見つけて、急に空いた時間を有効に活用することができます。
直近の単発バイト探しにおすすめのスキマバイトアプリ
- Timee(タイミー)
- シェアフル
- shotworks(ショットワークス)
働きたい時スグにお仕事を探せるスキマバイトアプリは、今後も大学生や主婦(主夫)の方をはじめ、会社以外で働ける場所を求める社会人の方にとって、心強い味方になってくれるに違いありません。
まとめ
今回は、
- スキマバイトアプリのおすすめ6選
- コンビニ専門のスキマバイトアプリ
- スキマバイトアプリの正しい選び方
- スキマバイトアプリの効果的な活用法
を解説しましたが、いかがでしたでしょうか。
忘れないように、
最後にもう一度、6種類の「おすすめスキマバイトアプリ」をおさらいしておきましょう。
Timee(タイミー)

面接や履歴書は必要なし。仕事が終われば即日入金!24時間いつでもお金を引き出せる
シェアフル

平均時給1,200円以上!170万ダウンロードを誇る、スキマバイト利用No.1アプリ
shotworks(ショットワークス)

約1万件の求人数と充実の検索機能!日本最大級の短期・単発バイト探し専門アプリ
マッハバイト

最大で1万円、最低でも5,000円の「採用お祝い金」がもらえるお得なバイトアプリ
求人ボックス


1,000万件を超える求人情報を掲載!シンプル・見やすい・使いやすい求人アプリ
マイナビバイト短期版

単発(1日)のお仕事だけでなく、1週間以内、1ヶ月以内、3ヶ月以内など、期間を設定してアルバイト先を探すなら
記事の中で、
「アルバイトは自分の自由時間を労働時間に変換して切り売りする行為」
と言いましたが、実はアルバイトをすることで、お給料以外にも
- 学校や職場では出会えない友人ができる
- 職種によってはスキルアップが望める
- 世の中のことを、より深く知ることができる
など、いろんなメリットがあります。
会社員や専業主婦(主夫)の方は、毎日、限られた人としか会うことはありませんが、アルバイトをすることで交友関係が広がることもあるでしょう。
接客や販売をはじめ、塾の講師やパソコンを使うお仕事、その他、語学力を生かせるお仕事は、実戦レベルのスキルアップが望めます。
デリバリーやお引っ越し、家事代行のお仕事などは、「どんな人がサービスを利用しているのか?」を知ることで、世の中のことを今よりもっと知ることができるでしょう。
いずれにしても、隙間時間で行うアルバイトは、平凡な日常に刺激を与えると同時に、お小遣いも稼げるので一石二鳥。
「今すぐにアルバイト探しをするつもりはない」
という方も、思い立ったらすぐにアルバイト探しができるように、自分にあったスキマバイトアプリをダウンロード&インストールしておくことをおすすめいたします。
普段から「やるかやらないか迷ったら、やる」ということをキーワードにすると、能動的な時間が長くなって前向きなマインドを保持しやすくなります。
出典:勝間 和代(2021)『勝間式生き方の知見 お金と幸せを同時に手に入れる55の方法』株式会社KADOKAWA.
ということで、今回はこの辺で。
最後までお読みいただき、ほんとうにありがとうございました (^.^)
以下、この記事を読んでくださった方へ「オススメの記事」をピックアップしましたので、お時間がございましたらぜひご一読くださいませ。






