「ネットショップを無料で開設できるおすすめのサービスが知りたい」
「いくつかのネットショップ開設サービスを比較検討したい」
「ネットショップを個人で運営する際のおすすめサービスは?」
というあなたに、今回は
- ネットショップ開設無料おすすめWebサービス5選
- ネットショップ開設おすすめサービスのプラン比較
- ネットショップ専用のWeb広告を自動で運用できるサービス
- 楽天市場の特徴やメリット、出店プラン(費用)など
- ネットショップを開設する前に準備すべき5つのこと
をご紹介・解説いたします。
ネットショップの開設をサポートするWebサービスはいくつかありますが、本記事でご紹介するネットショップ開設サービスの無料プランを利用すると、初期費用や月額費用がなんと無料!
パソコンが苦手な方でも、カンタンに自分だけのネットショップを開設できる画期的なサービスを厳選し、各サービスの特徴や料金プランをわかりやすく解説いたします。
ネットショップに限らず、あらゆるお店は「集客」が最も難しく、お店が軌道に乗るまでは、見込み客を集める活動に時間と労力の大半を費やすことになります。
ましてや、初めてネットショプ開設にチャレンジする方は、売上が発生するまでに数ヶ月から半年、長ければ1年以上かかる場合もありますから、無料でネットショップを開設・運営できるメリットはかなり大きいと言えるでしょう。
私はネット印刷で働いていた頃、社内で新たなネット通販サイトをプロデュースし、年間数千万円の売上を作った経験がありますが、結果が出るまでの道のりは長く険しく、とりわけ「集客」にはかなり手こずりました。
そんな経験から、無料でネットショップを開設・運営できる料金プランや、自分だけのネットショップが簡単に作成できる手軽さは、「ネットショップ開設サービス」を選ぶ上での最重要ポイントであると断言できます。
さらに、本記事ではネットショップの集客をサポートしてくれる「Web広告の自動運用サービス」や、楽天市場の特徴やメリット、ネットショップ開設前に準備すべきこともご紹介いたしますので、ぜひご参考にしていただければ幸いです。
それでは早速、「ネットショップ開設無料おすすめサービス」を詳しく見ていきましょう。
ネットショップ開設無料おすすめサービス
誰でも簡単に自分だけのネットショップを無料で開設・運営できる、おすすめの「ネットショップ開設サービス」を5つご紹介いたします。
ネットショップ開設無料おすすめサービス
▼クリックすると公式サイトへ移動します▼
【BASE】 (ベイス)
プランの違いは料金体系のみ、使える機能や容量などを考慮する必要は一切なし!
【STORES】 (ストアーズ)
シンプルな料金体系!来店回数や購買頻度に応じて特典やサービスを使い分け可能
【Square オンラインビジネス】売上は最短翌日入金。実店舗の売上や在庫をネットショップとリアルタイムで連携
【カラーミーショップ】「売れるネットショップ」にこだわった魅力的なデザインテンプレートが80種以上
【MOSH】(モッシュ)
オンラインレッスンやサブスク型のサービスをスマホで予約受付、事前決済が可能
上記の「ネットショップ開設サービス」の無料プランを利用すると、
- 初期費用が無料
- 月額料金も0円
なので、
売上が発生するまで費用は一切かかりません。
しかも、クレジットカード決済やコンビニ支払いといった「決済サービス」を個人や法人に限らず、簡単に導入することができるため、ネットショップを開設してすぐ、商品やサービスを販売することができます。
さらに、使い方も超カンタン。
直感的な操作でネットショップが構築できる他、ネットショップの運営に必要な機能も全て揃っており、プログラミングに関する専門知識も必要ありません。
それでは、5つの「ネットショップ開設無料おすすめサービス」を、ひとつずつ詳しく見ていきましょう。
BASE(ベイス)
ネットショップ開設無料おすすめサービス、ひとつ目は【BASE(ベイス)】です。
【BASE】は、ネットショップ開設実績が5年連続で1位を獲得、累計のショップ開設数190万店以上を誇る、誰でもカンタンに、無料でネットショップの開設・運営ができる、日本最大級のネットショップ開設サービスです。
【BASE】の主な特徴
- 登録商品数は無制限。物販だけでなく、写真や動画といったデジタルデータも販売可能
- 【BASE】が費用を負担する「お買い物クーポン」を定期的に発行。販売促進に活用できる
- 無料のデザインテンプレートに加え、クリエイターが作成した有料のデザインも購入可
- 独自のショッピングアプリ「PayID」に無料で掲載可能。お店の存在を知ってもらいやすい
- 画像データを使って、在庫なしでTシャツやスマホケースといった商品を作成・販売できる
- クレジットカード決済や銀行振込、Amazon Payなど多数の決済手段をすぐに利用できる
- 売上アップの施策として割引クーポンを作成可能。メルマガも無料&無制限で配信できる
- ネットショップの開設を検討中の方に向けて、電話で相談できるサポート窓口を設けている
上記の特徴に加えて、【BASE】のオウンドメディア「BASE U」では、BASEの使い方の紹介や運営ノウハウだけでなく、月商10万円を目指すための知識を網羅した「0→10ガイド」を公開しているので、ネットショップ開設が初めての方でも、学習しながらネットショップを運営できます。
【BASE】の料金プラン
【BASE】の料金プランは2種類あり、違いは「月額費用」と、売上が発生した際に支払う「利用料・決済手数料」のみで、いずれのプランを選択してもすべての機能が使えます。
スタンダードプラン | グロースプラン | |
---|---|---|
月額費用 | 0円 | 5,980円 |
サービス利用料 | 売上の3% | 0円 |
決済手数料 | 売上の3.6%+40円 | 売上の2.9 % |
プランの特徴 | 売れるまで料金は0円 | 月商17万円以上はお得 |
初めて【BASE】を利用する方は「スタンダードプラン」からスタート。
その後、いつでも自由に切り替えができます。
STORES(ストアーズ)
ネットショップ開設無料おすすめサービス、2つ目は【STORES(ストアーズ)】です。
【STORES】は、無料で使える豊富なテンプレートを自分好みにカスタマイズすることで、誰でもカンタンに、無料でネットショップの開設・運営ができる「ネットショップ開設サービス」です。
お店の規模やジャンルを問わず、毎月10,000店舗が【STORES】を利用してネットショップを開設しています。
【STORES】の主な特徴
- 登録商品数は無制限。物販だけでなく、写真や動画といったデジタルデータも販売可能
- クレジットカード決済や銀行振込、Amazon Payなど多数の決済手段をすぐに利用できる
- 売上アップの施策として各種クーポンを作成可。ターゲットを絞ってメルマガも配信できる
- 倉庫サービス(有料)を利用すると、商品の保管や梱包、発送業務を代行してくれる
- 新規客やリピーター、常連客に応じて特典やサービスを付けることができる
- 電子チケットを作成・販売できる他、発券したチケットの利用数や販売数もチェックできる
- ネットショップの開設を検討中の方に向けて、電話で相談できるサポート窓口を設けている
【STORES】の料金プラン
【STORES】の料金プランは2種類あり、それぞれのプランによって
- 月額料金(毎月支払うサービス使用料)
- 決済手数料(売上が発生時に支払う手数料)
- 使える機能や決済手段
が異なります。
フリープラン
ネットショップを始めて開設する方におすすめのプラン。ショップを運営するには十分な機能が備わっており、月額料金が無料なので、商品が売れるまで費用は発生しません。
- 月額料金:¥0/月
- 決済手数料:5%
スタンダードプラン
ネットショップ運営の経験があり、集客や売上の見込みがある方におすすめのプラン。月額料金が発生しますが、決済手数料が安いので、具体的には売上が月に20万円を超える場合、スタンダードプランよりもおトクにショップ運営できます。
- 月額料金:¥3,480/月(税込)
- 決済手数料:3.6%
なお、月額料金をクレジットカードで支払うと初月の月額料金が無料になる他、6ヶ月、または12ヶ月まとめて払うと、以下の通り割引が適用されます。
- 6ヶ月まとめ払い → ¥3,240/月(税込)¥240割引
- 12ヶ月まとめ払い → ¥2,980/月(税込)¥500割引
スタンダードプランだけの機能・決済手段
独自ドメイン/アクセス解析/サービスロゴ非表示/品番管理/送り状CSV出力/在庫数一括更新/代引き支払い/Amazon Pay/決済手段カスタマイズ/アイテム画像数(15→30)/アイテム動画埋め込み/配送日指定
Square オンラインビジネス
ネットショップ開設無料おすすめサービス5選、3つ目は【Square オンラインビジネス】です。
【Square オンラインビジネス】は初期費用ゼロ、最短即日でネットショップをオープンできるサービスで、本格的なECサイトをはじめ、飲食店の予約注文やイベントのチケット販売など、幅広い業種のオンライン販売に対応しています。
お店の売上は金額に関係なく最短で翌日に自動で入金されるため、資金繰りに不安を抱えている方にも安心して利用できる他、実店舗を運営していらっしゃる方は、お店の売上や在庫をネットショップとリアルタイムで連携できるので、実店舗とネットショップ、両方の店舗運営・管理を効率的に行うことが可能です。
【Square オンラインビジネス】の主な特徴
- 配送業者や荷物のサイズを選択するだけで、各運送会社の「発送用の送り状」を簡単に作成
- 売上金額に関係なく最短で翌営業日に入金。入金依頼を行うことなく指定の口座へ自動振込
- 無料プランなら運用がすべて無料。振込手数料や月額利用料といった固定費も一切必要なし
- 実店舗とネットショップ、両方の「注文数・在庫数・売上・顧客情報」などをスムーズに連携
- 飲食店はネットショップで予約注文と決済が可能。テイクアウトは受け取り方法が選択できる
- 集客に欠かせないSEO対策をはじめ、SNSと連携した販売やクーポンの発行ができる
【Square オンラインビジネス】の料金プラン
無料プラン | プロフェッショナル | |
---|---|---|
月額の利用料 | 無料 | 1,200円 |
決済の手数料 | 3.6%(※)JCBカードは3.95% | 3.6%(※)JCBカードは3.95% |
データの容量 | 最大500MB | 無制限 |
独自ドメイン | 不可 | 可能 |
広告の非表示 | 不可 | 可能 |
上記の他に、「paypalでの支払い」や「商品レビューの掲載」ができるパフォーマンスプラン(月額費用2,500円)、決済定数料が3.3%となるプレミアムプラン(月額費用6,800円)があります。
カラーミーショップ
ネットショップ開設無料おすすめサービス5選、4つ目は国内最大級のネットショップ作成サービス【カラーミーショップ】です。
【カラーミーショップ】は歴史が古く、2005年にサービスの提供を開始してからアップデートを重ねて17年、これまで18万店舗が開設され、2022年4月時点では4万店舗を超える個人や中小の事業者、有名ブランド持つ企業が【カラーミーショップ】を導入しています。
2021年5月に提供を開始した「フリープラン」では初期費用と月額費用がずっと無料!商品の写真と説明文さえあれば、すぐにでも販売を開始できます。
【カラーミーショップ】の主な特徴
- 「売れるネットショップ」にこだわったオシャレなデザインテンプレートが80種類以上!
- HTML・CSSでの編集にも対応。自社ブランドの世界観に沿ったネットショップが作れる
- 初めての方も電話で手厚くサポート。WEBメディアやYouTubeで運営ノウハウを発信中
- 売上最大化を目的とした「買いやすいショッピングカート」と350種類以上の豊富な機能
- ネットショップ・実店舗・ECモールなど、複数の店舗と在庫データを連携できる
- Instagramのショッピング機能と連携すれば、投稿から商品ページに誘導できる(有料)
【カラーミーショップ】の料金プラン
フリープラン | レギュラープラン | |
---|---|---|
初期費用 | 無料 | 3,300円 |
月額費用 | 無料 | 4,950円 |
決済手数料 | 6.6%+30円(税抜)/1件 | クレジットカード・後払い 4.0%~ 後払い4.0%~ コンビニ払い130円~ 代引き決済280円~ Amazon Pay月額2,000円 + 3.9% 楽天ペイ月額2,000円 + 4% LINE Pay月額2,000円 + 3.45% PayPay月額2,000円 + 3.45% ※GMOイプシロンで契約時の参考料金 ※別途決済代行会社との契約が必要 |
ディスク容量 | 200MB | 5GB |
商品の登録数 | 無制限 | 無制限 |
独自ドメイン | 可能(常時SSLは1,100円/月) | 可能 |
上記の他に、ディスク容量を気にせず使えるラージプラン(月額費用9,595円)や、2023年1月にリリースを予定しているプレミアムプラン(初期費用22,000円/月額費用39,600円)もあります。
MOSH(モッシュ)
ネットショップ開設無料おすすめサービス、5つ目は【MOSH(モッシュ)】です。
【MOSH】は、先にご紹介した4つのネットショップとは異なり、「サービス」を販売できるネットショップです。
具体的には、
- 月額または単発のオンラインレッスン
- 実店舗やオフラインでのサービス提供(予約)
- サブスクリプション(自動決済)型のサービス
- コミュニテイ運営や、有料のサークル活動
といった様々な「サービス」を、スマートフォンで予約受付を行い、クレジットカードで事前に決済することができます。
【MOSH】を利用・販売している主なサービス
- ヨガ・フィットネス・ダンス・バレエ・トレーニング
- コーチング・コンサルティング・カウンセリング・占い
- 美容室・エステサロン・ヘアメイク・鍼灸(の予約)
- 語学・音楽・スポーツ・アート・着付け(趣味の習い事)
副業やリモートワークの普及に伴い、オンラインサービスの販売を検討するユーザーが増えており、すでに50,000以上の個人やチームが【MOSH】を利用してサービスを販売しています。(2022年5月)
【MOSH】の主な特徴
- スマートフォンがあれば自分だけのオリジナルページを3分で作成。すぐに販売を開始できる
- 専門知識がない方でも、業種や業態にマッチした予約機能付きページを簡単に作成できる
- クレジットカード決済で事前に集金。スマートフォンで予約やキャンセルを簡単に管理できる
- 月額制の会員には動画配信や限定ブログを投稿できるので、オンラインサロンに活用できる
- 予約が入るとZoomのミーティングURLが自動で発行。サービス前日にお知らせする機能も
- チャットサポートの満足度は90%以上。使い方や不明点があればいつでも気軽に相談できる
【MOSH】の料金プラン
【MOSH】の利用料金は超シンプル。
初期費用や月額費用はずーっと無料で、売上が発生した際に支払う「決済手数料」のみでショップを運営できます。
なお、決済手数料は通常8%ですが、コロナ支援で現在は3.6%に大幅ダウンしている(2022年12月現在)ので、「サービス」を販売するなら今がチャンス!
個人だけでなく、団体や法人も利用できますから、実店舗や教室、スタジオやサロンを経営されている方は、利用してみてはいかがでしょうか。
それでは、ここでもう一度、5つのネットショップ開設サービスを確認しておきましょう。
▼クリックすると公式サイトへ移動します▼
- 【BASE】 プランの違いは料金体系のみ、使える機能や容量などを考慮する必要は一切なし
- 【STORES】 シンプルな料金体系!来店回数や購買頻度に応じて特典やサービスを使い分け
- 【Square オンラインビジネス】売上は最短翌日入金。実店舗の売上や在庫をスムーズに連携
- 【カラーミーショップ】 「売れるネットショップ」にこだわったデザインテンプレート80種
- 【MOSH】オンラインレッスンやサブスク型のサービスをスマホで予約受付、事前決済!
ネットショップ開設サービス無料プラン比較
先にご紹介した5つの「ネットショップ開設おすすめサービス」の無料プランを、以下の項目にて一覧表で比較いたします。
ネットショップ開設おすすめサービス【無料プラン比較】
決済にかかる手数料
- 決済手数料:1件の売上を決済する際に発生する手数料
入金サイクルと手数料
- 入金サイクル:売上の締日や、入金されるタイミング
- 振込み手数料:売上が口座に振り込まれる際の手数料
- 事務手数料:売上を処理する際に発生する事務手数料
注目の比較ポイント
- 新規相談窓口:ネットショップ開設に関する相談窓口
- 独自ドメイン:独自に取得したドメイン使用の可否
- Instagram販売:Instagramショッピング機能と連携
「決済にかかる手数料」は少ないほど利益率が高くなるので、ネットショップ開設サービスを選ぶ上では最重要ポイントのひとつです。
「入金サイクルと手数料」には、資金繰りを考える上で欠かせない要素のひとつとなります。
その他に「注目の比較ポイント」として、筆者が独自に3つの比較ポイントを選んでみました。
それでは、5つのネットショップ開設おすすめサービスの無料プラン比較表を見ていきましょう。
決済にかかる手数料
▼クリックすると公式サイトへ移動します▼
無料プランの決済手数料 | |
---|---|
【BASE】 | 3.6%+40円(税込)+サービス利用料3% |
【STORES】 | 5% |
【Square オンラインビジネス】 | 3.6%(JCBカードは3.95%) |
【カラーミーショップ】 | 6.6%+30円(税抜) |
【MOSH】 | 3.6%(※) |
ご覧の通り、決済手数料は【Square オンラインビジネス】と【MOSH】が最も安く、次いで【STORES】という順になります。
【BASE】と【カラーミーショップ】は商品が売れるたびに、商品金額に対する割合(%)とは別に手数料が発生するため、価格が安い商品を数多く販売するネットショップには向いていません。
入金サイクルと手数料
▼クリックすると公式サイトへ移動します▼
入金サイクル | 振込み手数料 | 事務手数料 | |
---|---|---|---|
【BASE】 | 申請から10営業日 | 250円 | 2万円未満:500円 2万円以上:0円 |
【STORES】 | 月末締め・翌月末入金 | 275円 | 275円 |
【Square オンラインビジネス】 | 最短で翌営業日に自動入金 | 0円 | 0円 |
【カラーミーショップ】 | 月末締め・翌月末入金 | 50円~700円(※) | 0円 |
【MOSH】 | 前月20日以降〜当月20日前後を締日として、当月末頃に振込み | 0円 | 0円 |
三井住友銀行:3万円未満は160円(税抜) / 3万円以上は250円(税抜)
その他金融機関:3万円未満は500円(税抜) / 3万円以上は700円(税抜)
PayPay銀行:一律50円(税抜)
【Square オンラインビジネス】は入金サイクルが最も短く、なおかつ自動で入金され、しかも手数料が一切かからないので、「入金サイクルと手数料」に関しては別格ですね。
【BASE】は自分で申請しない限り売上が入金されないので、少し面倒に感じる方もいらっしゃるかもしれません。
【カラーミーショップ】を利用する際は、PayPay銀行の口座を持っていると振込み手数料が50円(税抜)になるので、口座をお持ちでない方はネットショップと一緒に開設しましょう。
注目の比較ポイント
▼クリックすると公式サイトへ移動します▼
新規相談サポート窓口 | 独自ドメイン | Instagram販売 | |
---|---|---|---|
【BASE】 | フリーダイヤル | 可能(常時SSL対応) | 可能 |
【STORES】 | 電話 | 有料プランのみ | 可能 |
【Square オンラインビジネス】 | フリーダイヤル(※) | 有料プランのみ | 可能 |
【カラーミーショップ】 | 電話 | 可能(常時SSLは1,100円/月) | 月額550円(税込) |
【MOSH】 | チャットで相談可 | 非対応 | 非対応 |
【BASE】はフリーダイヤルによる新規相談サポート窓口を設けており、独自ドメインの設定やInstagram販売も可能なので、無料プランのコストパフォーマンスが極めて高いサービスと言えます。
ネットショップ開設サービス有料プラン比較
前項では「ネットショップ開設おすすめサービス」の無料プランの違いを比較表でご紹介しましたが、この項では「有料プラン(無料プランよりもワンランク上のプラン)」の
- 初期費用
- 月額費用
- 決済手数料
を比較いたします。
「いきなり有料プランを契約するつもりはないので…」
という方が大半かと思いますが、ネットショップの売上が高くなると決済手数料が安い有料プランの方が多くの利益を出すことができますから、ネットショップを開設する段階で「有料プランの費用がどれくらいか?」を知っておいて損はありません。
なお、【MOSH】は無料プランのみとなりますので、以下の表には含まれておりません。
有料プランの主な費用
▼クリックすると公式サイトへ移動します▼
プラン名 | 初期費用 | 月額費用 | 決済手数料 | |
---|---|---|---|---|
【BASE】 | グロース | 0円 | 5,980円 | 2.9% |
【STORES】 | スタンダード | 0円 | 3,480円(※1) | 3.6% |
【Square オンラインビジネス】 | プロフェッショナル | 0円 | 1,200円 | 3.6%(JCBカードは3.95%) |
【カラーミーショップ】 | レギュラー | 3,300円 | 4,950円+決済サービス利用料金 | (※2)法人は4%~ PayPay、LINE Pay は3.45% |
【STORES】は決済手数料が「5%→3.6%」と大幅に下がり、月額費用も年払いなら1ヶ月あたり1,742円なので、かなりリーズナブルと言えます。
【Square オンラインビジネス】は月額費用が最も安いものの、有料プランに移行しても決済手数料が変わらないので、独自ドメインを必要としなければ無料プランのままでいいでしょう。
ネットショップ広告の自動運用サービス
ネットショップ広告の自動運用サービス【AdSIST(アドシスト)】をご紹介いたします。
【AdSIST(アドシスト)】は月額利用料0円、1日500円から始められる「ネットショップ専用のWEB広告自動運用サービス」です。
先にご紹介したネットショップ開設サービスを利用することで、ネットショップを無料で開店することはできますが、どんなに素晴らしい商品やサービスであっても、集客できなければ商品の良さやサービスの質を伝えることができませんし、当然ながら商品の購入やサービスの利用には至りません…。
では、オープンしたばかりのネットショップにどうやってお客さまを呼び込むのか?
オウンドメディア(ブログやホームページ)へのアクセスが一定数ある方や、SNS(InstagramやTwitter)で多くのフォロワー数を獲得なさっている方であれば、新たにオープンしたネットショップをメディアに掲載、あるいは、SNSで拡散することによってお客さまを呼び込むことも可能ですが、そうでない場合は集客に苦戦することになるでしょう。
仮にネットショップの開設と同時にオウンドメディアやSNSを立ちあげたとしても、メディアやSNSの運用方法を勉強することから始めなければなりませんし、運用方法を身につけたところで、アクセスやフォロワー数が増えるまでは早くて半年から1年、場合によっては数年経ってもアクセスやフォロワーが増えないこともあります。
趣味の延長でネットショップを始める方や経済的に余裕がある方など、「売上の発生」を急がない場合は別として、初年度からある程度の売り上げを見込んでネットショップを開設する場合は、たとえ利益が少なくなったとしても集客に予算を投じて、まずはひとりでも多くの方に自社の商品やサービスを知ってもらう、そして、購入(利用)してもらうことが大切です。
ネットショップにお客さまが訪れて、そのうちの何人かが商品を購入し、商品やお店のことを気に入ってくれたなら、リピーターとなって再び購入してくれるかもしれませんし、家族や友人に、あるいは、職場の同僚に商品やお店を紹介してくれるかもしれません。
つまるところ、集客できなければ何も起こりませんが、集客さえできれば必ず何かが起こります。
集客できているにも関わらず何も起きない…という場合であっても、「お客さまが来てくださっているのに商品が売れない」という事象が起きているので、「見せ方を変える」「伝え方を変える」「ターゲットを変える」など、次に行うべき改善策を考えるきっかけになりますが、集客ができなければ改善策すら見えないまま手探りで進まなければなりません。
最初の質問に戻りますが、
では、オープンしたばかりのネットショップにどうやってお客さまを呼び込むのか?
そこでおすすめしたいのが、
ネットショップ広告の自動運用サービス【AdSIST(アドシスト)】です。
【AdSIST(アドシスト)】は月額利用料0円、1日500円から始められる「ネットショップ専用のWEB広告自動運用サービス」で、Web広告の運用に関する知識や経験がない方であっても、「AI」がショップオーナーさんに代わってWeb広告を適切に運用してくれるので、まずはお試しで少額からWeb広告の運用を始めることができます。
すでに【AdSIST(アドシスト)】を利用している方の中には、導入して2日後に売り上げが発生した事例の他、ネットショップの売上が20倍になったケースも!
2023年4月現在、12,000サイト(ネットショップ)以上が【AdSIST(アドシスト)】に登録しており、利用店舗全体の平均費用対効果は424%、つまり【AdSIST(アドシスト)】の利用に費やしたコストに対して約4倍の売り上げ(効果)が出ていることになります。
【AdSIST(アドシスト)】の主な特徴
- チャットボットに従って必要項目を入力するだけで、最短5分でWeb広告の配信ができる
- 「お任せ設定」があるので、Web広告に詳しくない方でも効果的なWeb広告を配信できる
- 適切なお客様に自動でアプローチするため、ニッチな商品やサービスも効果を実感できる
対応ネットショップ・カートシステム
- BASE(ベイス)
- カラーミショップ
- Shopify
- MakeShop
- Futureshop
- WordPress
上記のECシステムと自動連携して、自動的にWeb広告を作成。
先にご紹介した「ネットショップ開設無料おすすめサービス」の中では、【BASE】 と【カラーミーショップ】 が【AdSIST(アドシスト)】に対応しています。(対応システムは順次追加予定)
対応している集客媒体・広告メニュー
- Google:ディスプレイ広告/ショッピング広告/検索広告
- Yahoo:ディスプレイ広告
- Facebook:ディスプレイ広告
- Instagram:ディスプレイ広告
- LINE:ディスプレイ広告
「たくさんある広告メニューのなかでどれを選んでいいかわからない…」という方も、【AdSIST(アドシスト)】ではそれぞれの広告メニューをミックスした「お任せ設定」で配信ができる上、複数の広告媒体を一括管理できるので楽ちんです。
【AdSIST(アドシスト)】の料金プラン
フリープラン | スタンダードプラン | プレミアムプラン | |
---|---|---|---|
月額利用料 | 0円 | 5,000円 | 10,000円 |
運用手数料 | 投入予算の30% | 投入予算の15% | 投入予算の10% |
おすすめの方 | 自動集客を試したい方 | 集客に力を入れたい方 | お店の規模が大きい方 |
フリープランなら月額料金0円なので、発生する費用は「広告出稿料金+手数料(投入予算の30%)」のみ!最低契約期間もありませんから気軽に始められます。
なお、月々の集客予算が34,000円を超える場合スタンダードプランを、101,000円を超える場合はプレミアムプランを選択した方がお得なので、集客に費やす予算に合わせて最適なプランを選びましょう。
【AdSIST(アドシスト)】は、ECコンサルとして「のべ2,000社」の支援に携わってきた「株式会社これから」が開発した、自動で集客できる「ネットショップの売上アップ支援ツール」です。
そして、【AdSIST(アドシスト)】を開発した背景には、
「せっかくいい商品を扱っているのに、集客方法がわからず、売上が上がらないままショップを閉じてしまうオーナーを少しでも減らしたい」
という熱い思いが込められています。
- ネットショップを開設したいけど集客方法がわからない
- まずは少ない予算でWeb広告を始めたい
- Web広告に興味はあるが、Webに関する知識や経験がない
という方は、【AdSIST(アドシスト)】の利用を検討してみてはいかがでしょうか。
ネットショップを楽天市場で開業するなら
ここまでネットショップを無料で開設できるおすすめサービスや、ネットショップ広告の自動運用サービスをご紹介しましたが、ネットショップと言えば、まず頭に思い浮かぶのが「楽天市場」ではないでしょうか。
そこで、この項では楽天市場の主な特徴をご紹介するとともに、ネットショップを楽天市場に開業するメリット、「Amazon」や「Yahoo!ショッピング」との違い、出店プラン(費用)をわかりやすく解説いたします。
楽天市場の主な特徴
- ネット通販のノウハウを知る「ECコンサルタント」が販売戦略をサポートしてくれる
- 2022年12月の時点で楽天のID数は1億以上!その多くが楽天市場でお買い物をしている
- インターネット通販全体における割合は28%と高く、生活雑貨は40%、アパレルは38%
楽天市場のメリット
- eラーニングサービス(RUx )では店舗運営で必要なナレッジやノウハウを無料で学べる
- 店舗ページを自由にデザインできるため、商品の魅力を余すことなく伝えることができる
- メルマガ配信やクーポン作成、SNSや定期購入など「ファン作り」の機能が充実している
AmazonやYahoo!ショッピングとの違い
結論から申し上げると、Amazonはスーパーマーケットやホームセンターに「自社の商品」を陳列するイメージですが、楽天市場やYahoo!ショッピングは、ショッピングモールや商店街に「自分のお店」を出すイメージです。
Amazonに商品を出品した結果、お客さまが「商品のリピーター」になることはありますが、「お店のリピーター」や「お店のファン」を作りたいのであれば、楽天市場やYahoo!ショッピングにお店を出してメルマガを配信したり、自由度の高いショップページを作成した方が良いでしょう。
では、楽天市場とYahoo!ショッピングの違いは何か?
大きな違いは「流通額」と「店舗数」です。
2021年のインターネット通販全体の流通額の割合を見ると、「楽天市場=28%」に対して「Yahoo!ショッピング=8.5%」なので、楽天市場ではYahoo!ショッピングに比べて3.3倍以上の商品(金額)が流通しています。
流通額とは反対に、2022年時点で出店している店舗数を見ると、楽天市場が約57,000店舗に対してYahoo!ショッピングは12,000,000店舗あり、Yahoo!ショッピングは楽天市場の約21倍の店舗数を有しているため、単純に「競争率が高い」と言えそうです。
出店プラン(費用)
楽天市場の出店プラン(費用)は3つあり、プランごとに月額の固定費やシステム利用料、使える画像数や登録商品数が異なります。
がんばれ!プラン | スタンダードプラン | メガショッププラン | |
---|---|---|---|
おすすめの方 | ネットショップの経験が少ない方 | 月商140万円以上を目標とする方 | お店の規模が大きく商品が多い方 |
月額出店料 | 19,500円(年間一括払い) | 50,000円(半年ごと2回分割払い) | 100,000円(半年ごと2回分割払い) |
システム利用料 | 月間売上高の3.5~7.0% | 月間売上高の2.0~4.5% | 月間売上高の2.0~4.5% |
登録可能な商品数 | 5,000点 | 20,000点 | 無制限 |
画像データの容量 | 500MBまで | 5GBまで | 無制限 |
上記に加え、システムサービス利用料として、「楽天ポイント」や「楽天スーパーアフィリエイト」の利用料金、決済サービス「楽天ペイ」の利用料金など、売上に対して数%の費用が月毎に発生します。
以上のことから、楽天市場への出店は毎月必ず月額費用が数万円かかるため、以下3つの条件うち、最低でも1~2つの条件が揃っていないと厳しいのではないでしょうか。
- 実店舗を運営している、あるいはメーカーや卸売など商売を営んでいる
- 毎月ある程度の売り上げが発生していて、余剰利益で月額費用を払える
- ある程度の商品点数を販売しており、個人向けの商材を多数扱っている
逆に言うと、上記3つの条件が揃っているなら、先にご紹介した無料のネットショップ開設サービスを利用するよりも、楽天市場でネットショップを開業して、ネット通販のノウハウを知る「ECコンサルタント」のサポートを受けながら、インターネットを通じて全国展開する方が業績アップへの近道かもしれません。
ネットショップ開設前に準備すべきこと
ネットショップを開設する前に準備すべきことを5つご紹介いたします。
ここでご紹介する内容は、「お店の開業届を出す」「開業資金を集める」「商品の仕入れ先を決める」「商品の在庫を確保する」といった物理的なものではなく、もっと根本的な
- そもそも、人はどういうときに商品を買うのか?
- 商品を売ることで、自分は何を実現したいのか?
- 商品が売れるまでのストーリーを描けているか?
といった、ネットショップを開設する前に明らかにすべきことです。
まず大前提として、私たちが近所のスーパーやコンビニ、量販店やショッピングセンターで商品を買う行為と、個人や小さな会社が経営するネットショップで商品を買う行為は根本的に異なります。
スーパーやコンビニ、量販店やショッピングセンターに並んでいる商品は、テレビのCMやWeb広告などで一度は目にしたことがある商品が多く、ネームバリューや価格優位性もあるため、安心して購入できます。
一方、個人や小さな会社が経営するネットショップが販売している商品は、
- 見たことも聞いたこともない
- 誰がどこで作っているかわからない
- 原材料や成分、材質や製造工程も不明瞭
- おまけに、価格が安いわけでもない
といったものが多く、初めてネットショップに訪問したお客さまは、お店や商品に対する信頼を築きにくいため、人によっては安心して商品を購入することができません。
そのため、何年も経営している実店舗がすでにあり、お店や商品がある程度お客さまに認知されている状況で、あらためてネット上にお店をオープンする場合は別として、いきなり個人や小さな会社がネットショップを開設しても、1個目の商品が売れるまでの道のりは長く険しいことが簡単に予想できます。
では、上記を踏まえた上で、個人や小さな会社がネットショップで商品を売るためには、開設する前にどのような準備をすべきか?
それは、
- 自分はどのような人間か?
- なぜこの商品を売るのか?
- 他の商品との違いは何か?
- 自社の商品の強みは何か?
- 購入後のベネフィットは?
を誰にでもわかるように、明文化しておくことです。
つまり、自分のこと、お店のこと、商品のことを、どこよりもわかりやすく、正直かつありのままを伝えるために、上記5つの質問に対する「完璧な解答」を用意しておくのです。
そして、ネットショップを開設する際、お客さまが目につきやすい場所に掲載する。
「そんな面倒なことをしなくても、商品が良ければ売れるのでは?」
と思われるかもしれませんが、自分がお客さまの立場になったつもりで考えると、上記の内容をネットショップに掲載すべき理由がおわかりいただけるのではないでしょうか。
それでは、ひとつずつ簡単に解説いたします。
自分はどのような人間か?
ネットショップ開設前に準備すべきこと、ひとつ目は、「作り手や売り手のプロフィールを作成する」です。
もしあなたが駅を降りて勤め先の会社に向かう途中で、同じ系列のコンビニエンスストアが2件あった場合、どちらのお店で買い物をしますか?
並んでいる商品はまったく同じ、どちらのお店も立ち寄りやすい立地です。
私なら、店員さんの愛想が良い方のコンビニを選びます。
同じものを買うなら、気持ち良くお買い物を楽しみたいですし、人によっては店員さんの笑顔に癒されることもあるでしょう。
一方で、ネットショップでは接客を行うことがない反面、訪れたお客さまは、少なからず「どんな人(会社)がお店を経営しているか?」をチェックする傾向があります。
商品力があれば、さほど気にする必要はないかもしれませんが、お客さまは初めて訪れたお店や、初めて目にする商品ほど「作り手や売り手がどのような人(会社)か?」を知りたがるものです。
「何を買うか?(商品)」はもちろん大切なのですが、「誰から買うか?」も商品を購入する決め手になることが往々にしてあります。
加えて、作り手や売り手のプロフィールを公開しておくと、
「この方も〇〇が好きなんだぁ」
「それ、わかるわかる!」
「おっ、同年代、しかも出身地が同じ!」
という感じで、お客さまと共通点が見つかることもありますから、「お店や経営者に親近感を抱いてもらう」という意味においても、プロフィールを作成・公開することをおすすめします。
なぜこの商品を売るのか?
ネットショップ開設前に準備すべきこと、2つ目は、「ネットショップ開設に至った経緯をわかりやすくまとめる」です。
- この商品を知ったきっかけは何か?
- なぜこの商品を売りたいと思ったのか?
商品との運命的な出会い、商品に惚れ込んでいく過程、そして、「この商品を多くの人に届けたい!」と思った理由…それはまさに「商品と自分との物語」といっても過言ではありません。
「ストーリー」はお客さまの興味を引き、親しみやすさを感じさせ、時に心を動かすことがあります。
とりわけ、「こだわりの商品」「手作りの商品」「製造に多くの時間を要する商品」をネットショップで販売する場合は、作り手の思いや願い、生産者のインタビューや詳細な製造工程などをサイト上に掲載することで、お客さまの感情(購入)のスイッチが入りやすくなります。
映画やドラマ、漫画やアニメを見てもわかるように、心を動かされる作品は、俳優さんの演技や映像の美しさもさることながら、いずれもストーリーが秀逸です。
あなたがネットショップで販売する商品は、あなたが心から惚れ込んだ商品であり、あなたが自信を持って人に勧められる商品だと思うので、飾ることなく、リアルなストーリーをあなたの言葉で語ってみることをおすすめします。
他の商品との違いは何か?
ネットショップ開設前に準備すべきこと、3つ目は、「類似商品(サービス)との違いを明確にする」です。
人は初めて目にする商品の購入を検討するとき、必ず他社の類似商品と比較します。
お値段が安い商品や好きなブランドの商品であれば、一目見て衝動買いしてしまうこともありますが、価格が高ければ高いほど、品質や性能、デザインやカラー、サイズや使い勝手など、さまざまな要素を他の商品と比べるはずです。
商品を購入するにあたって最も影響を与える要素は「価格」なので、他社の商品よりも安く販売できればいいのですが、個人や小さな会社が価格で勝負したところで、大企業が大量生産・大量販売する商品の価格を下回るのは困難を極めますから、価格とは別の部分で差別化を図る必要があります。
「そんなことわかってますから…」
と言われそうですが、商品の差別化はもちろん、「他社の商品と何がどう違うのか?」について説明できていたとしても、では「誰にとって最適なのか?」「どんなシーンで有効なのか?」までもう一歩踏み込んで伝えているケースは多くありません。
例えば、生地が薄くて暖かいレッグウォーマーを売る場合、サイズや素材、フィット感やカラー、薄さや暖かさなどを伝えることに加えて、
「スーツのズボンの下でもごわつかず、黒やグレーのカラーバリエーションだからチラ見しても目立たないないので、冷え性のビジネスマンの方におすすめです」
といった具体的な活用法を添えることで、ターゲットが明確になり、これまで低迷していた売れ行きが一変して人気商品へと生まれ変わる可能性もあります。
上記はほんの一例ですが、他の商品との違いを伝える場合は、見た目の違いだけでなく、リアルな活用シーンを伝えると効果的です。
自社の商品の強みは何か?
ネットショップ開設前に準備すべきこと、4つ目は、「他の商品には絶対に負けない強みを作り出す」です。
誰でも簡単にネットショップを開設できる世の中になって、ネット上でお店を開く人は増えましたが、同時にライバル店も増えたため廃業率はなんと90%、開店してから約2年目に半数が廃業すると言われています。
主な原因は3つ。
- ネットショップに集客できない
- 来店してもすぐに離脱される
- カートに入れても購入しない
中でも、最初の一歩目となる「集客」につまずくお店が多いのではないでしょうか。
ネットショップは実店舗とは異なり「好立地」と言われる場所がないため、「駅から近いから」「通り道だから」「駐車場があるから」といった理由でお店に足を運んでくれる人は誰もいません。
そのため、集客するには「お店に足を運ぶ明確な理由」が必要不可欠となります。
Web広告を出すにしろ、SNSを活用するにしろ、ブログから誘導するにしろ、「お店に足を運ぶ明確な理由」がなければネットショップにご来店いただくことはできません。
そして、「お店に足を運ぶ明確な理由」が「他の商品には絶対に負けない強み」であるほど宣伝しやすく、お客さまにとってもわかりやすいため、ご来店いただける確率が高くなります。
- ここでしか手に入らないもの
- ここでしか受けられないサービス
があればいいのですが、オリジナルの商品やサービスがなかったとしても、
- 〇〇の品揃えがナンバーワン
- 全ての商品が◯年の保証付き
といったお店独自の取り組みがお客さまにとって「刺さる」ものであれば、お店に足を運ぶ立派な理由となり得ます。
何かひとつだけでいいので、ネットショップを開設する前に考えてみましょう。
購入後のベネフィットは?
ネットショップ開設前に準備すべきこと、5つ目は、「商品を購入することで得られる幸せな未来を伝える」です。
お客さまは商品が欲しいのではなく、商品を購入することで得られる効果や恩恵、もっと言うと、商品を購入することによってもたらされる良い体験や変化、幸福や安心を求めています。
上記の効果や恩恵、幸福や安心は「ベネフィット」と呼ばれており、「商品を購入した後の幸せな未来=ベネフィット」を提示することが、商品を販売する上では極めて重要かつ効果的です。
とりわけ、個人や小さな会社が営むネットショップでは、価格やサービス面(送料やスピードなど)において大手通販サイトに比べると劣ることが多いため、より一層プロモーションに力を入れるという意味においても、先にご紹介した「商品の差別化」「商品の強み」と並んで、「商品のベネフィット」も同様にわかりやすく伝える必要があります。
かといって、商品がもたらす効果を過剰に表現すると、お客さまの期待を大きく裏切ることになりますから、その点には注意しながら、あくまで正直に、誠実に、ありのままのベネフィットを伝えることが大切です。
できることは自信をもって「できる」と伝え、できないことは正直に「できない」と明記しておくと、一定数のお客さまはちゃんと理解してくれますから、自分を信じて、お客さまを信じて、お客さまの明るい未来のために、嘘偽りのない商品のベネフィットを伝えましょう。
まとめ
今回は、
- ネットショップ開設無料おすすめWebサービス5選
- ネットショップ開設おすすめサービスのプラン比較
- ネットショップ専用のWeb広告を自動で運用できるサービス
- 楽天市場の特徴やメリット、出店プラン(費用)など
- ネットショップを開設する前に準備すべき5つのこと
を5つご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
忘れないように、最後にもう一度
「ネットショップ開設無料おすすめサービス5選」をおさらいしておきましょう。
ネットショップ開設無料おすすめサービス
BASE(ベイス)
- ネットショップ開設実績 5年連続No.1
- 累計のショップ開設数は190万店以上
- 80種類を超える拡張機能がほぼ無料
STORES(ストアーズ)
- シンプルな料金体系。決済手数料も手頃
- 48種類のテンプレートデザインが無料
- 来店回数や購買頻度に応じた施策が可能
Square オンラインビジネス
- 売上に関係なく最短で翌営業日に自動入金
- オンライン上で店頭の在庫や売上と連携
- 業界最安級の決済手数料。振込手数料0円
カラーミーショップ
- 魅力的なデザインテンプレートが80種類
- お店の開設や運営をメールや電話サポート
- 特商法ページにGMOの情報を表示できる
MOSH(モッシュ)
- サービスを販売できるネットショップ
- スマホを使って3分で簡単ページ作成
- 予約受付・事前決済、顧客管理に対応
私も約15年ほど前に、8年ほど勤めていた会社を辞めて、小さな文具店を開店しました。
駅前にある商店街から、少し角を曲がったところにある小さな路面店でしたが、物件を借りる際の費用をはじめ、家賃や光熱費、水道代や通信費など、開店するための費用と毎月発生する運営コストが重くのしかかったせいもあり、お店が軌道に乗る前に、半年も経たずに閉店…。
お店を畳むことを決断したときは、悔しくて、情けなくて、自分の不甲斐なさに腹が立ちましたが、私は気持ちの切り替えが早く、楽観的で立ち直りも早い方なので、閉店が決まると同時に、
「閉店セールで在庫を一掃するにはどうすればいいか?」
と考えていたのを、今でも鮮明に覚えています。
それはともかく、もしも15年前に、本記事でご紹介したネットショップ開設サービスがあったなら、わざわざ実店舗を構えてお店を始めることはなかったでしょう。
あの当時と比較すると、今の時代は「個人がショップを開店・運営する」という点において、比べ物にならないくらい敷居が下がっているので、
「ネットショップを開設したい」
と、ほんの少しでも思っているのであれば、ぜひチャレンジしていただきたい。
費用が発生しないので、試行錯誤しながら粘り強く続けることができますし、たとえ商品やサービスが売れなかったとしても、失うものは何もありません。
むしろ、
ネットショップを開設・運営した経験は、今後の人生においてプラスとなるでしょう。
190万店ものネットショップを世に送り出したBASE株式会社の代表をなさっている鶴岡氏は、ネットショップ開設サービス【BASE】の始まりについて、以下のようにおっしゃっています。
僕たちBASEは、2012年に大分県で小売店を営んでいる僕の母親が言った
「ネットショップを作ってみたい。だけど、どれも難しくてよく分からない。」
その一言から全てが始まりました。
僕の母親でもインターネット上に自分のお店を持ちたいと思う時代なのに、多くの人々にとってはインターネット上に自分のお店をもつ、決済機能を持つ、その事がいまだにとても難しいことで、それは今まで大きな力を持った人たちだけの特権だったのかとその時に気がつくことができました。
出典:BASE株式会社 ホームページ 代表メッセージ から抜粋
すでに【BASE】 を利用してネットショップを運営している方や、これから【BASE】で自分のお店を開きたいとお考えの方は、【BASE】の開発メンバーをはじめ、BASE株式会社の代表である鶴岡氏のお母様にも感謝しなければなりませんね。
加えて、その他の素晴らしいネットショップ開設サービスを作ってくれた皆様にも敬意を表するとともに、引き続き「人の思い」を汲み取った素晴らしいサービスの開発を期待しております。
ということで、今回はこの辺で。
最後までお読みいただきありがとうございました。^ – ^
以下、この記事を読んでくださった方への「オススメの記事」をピックアップしましたので、お時間がございましたらぜひご一読くださいませ。