「初めてアンケートを作成する際のコツが知りたい」
「アンケートを作るときに、押さえておかなければならないポイントとは?」
「可能であれば、簡単かつスピーディーにアンケートを作りたい」
というあなたに、今回は、アンケートの作り方のコツを5つのポイントに分解して、わかりやすく解説いたします。
結論から申し上げると、アンケートを作ること自体は、世の中で実施されているアンケートを参考にすれば、さほど難しくありません。
しかしながら、
- アンケートの結果を有効に活用する
- ご協力いただける回答者数を増やす
- 回答率の高いアンケートを作成する
- 回答者の胸の奥にある本音を聞き出す
- 実施・回収・集計をスムーズに行う
ためには、アンケートの作り方に、ちょっとしたコツがあります。
私は14年間在籍した前職のネット印刷において、「お客様の声」の必要性と重要性を強く感じたことをきっかけに、自分が中心となって、毎年欠かさずお客様アンケートを企画・実施・集計・活用してきました。
そこで培った「アンケートの作り方のコツ」を、ここですべてお伝えいたします。
それでは早速見ていきましょう。
アンケートの作り方のコツ
アンケートの作り方のコツを、5つのポイントに分けて、わかりやすくお伝えいたします。
ただ単にアンケートの作り方のコツをお伝えするだけでなく、
- お客様にアンケートを依頼する際の例文
- ご回答いただいたお客様へのお礼の文面
- 個人情報の取り扱いに関する注意事項
- 無料で利用できるWebアンケートツール
などもご紹介してまいりますので、ぜひ参考になさってください。
アンケートの作り方のコツ 5つのポイント
- 目的や活用法を定める
- 適切な質問を作成する
- 例文を上手く活用する
- プレゼントを用意する
- 無料ツールを利用する
それではひとつずつ詳しく見ていきましょう。
目的や活用法を定める
アンケートの作り方のコツ、ひとつ目は「目的や活用法を明確に定める」です。
「そもそも、なぜアンケートを実施するのか?」
「アンケートを実施することで、何を得たい(知りたい)のか?」
「アンケート結果を、どこで、どのように活用するのか?」
アンケートを作る際は、まずはじめにアンケートの目的や活用法を明確にしておく必要があります。
アンケートはそれ自体が目的ではなく、あくまでもお客様の心の奥にしまってある本音を聞き出すための「手段」でしかありません。
そのことを念頭において、
- 具体的にどうしたいのか?何に活かしたいのか?(アンケートの目的や活用法)
- 何について、お客様の本音を引き出したいのか?(アンケートの質問内容)
- スムーズにお答えいただける「質問の仕方」は?(アンケートの質問方法)
という順番で、アンケートの作成を進めることになります。
アンケートを作る順番を間違えてしまうと、トンチンカンな質問項目を作ってしまったり、アンケート結果をビジネス活動に活かすことができなくなってしまうので、上記の順番を間違えないことがアンケートを作成する上では、極めて重要です。
適切な質問を作成する
アンケートの作り方のコツ、2つ目は「適切な質問項目を作成する」です。
「適切な質問項目」とは、具体的には
- アンケートの目的に沿った質問、あるいは有効なヒントが得られる質問
- アンケート結果を活用しやすい質問(例:ホームページに掲載しやすい)
です。
「どのような質問をするか?」
によって、回答の質がほぼ決まります。
漠然とした質問をすれば、ありきたりな答えが返ってきますし、シンプルでわかりやすい、なおかつ、具体的で答えやすい質問をすれば、こちらが知りたいことを赤裸々に語ってくれることも少なくありません。
その他にも、良質な回答を得るためのコツとして、具体的な回答例を用意したり、質問数をできるだけ少なくして「手間を取らせない」印象を与えるなど、回答者に少しでもストレスを与えない細かい配慮も有効です。
それともうひとつ。
自社のアンケートにご協力いただくことによって、回答者の貴重な時間を頂戴するわけですから、最後の質問まで気分良くお答えいただくために、回答者の気持ちに寄り添ったスムーズな流れを作りましょう。
例文を上手に活用する
アンケートの作り方のコツ、3つ目は「例文を効果的に活用する」です。
初めてアンケートを作成する場合は、質問の内容や表現に頭を悩ませて、多くの時間を費やすことになってしまうことが往々にしてあります…。
そのため、質問項目をゼロから考えるのではなく、「自由にカスタマイズできる例文」を探し出し、効果的に活用することをオススメいたします。
ちなみに、このブログでも
- アンケートを依頼するときの例文
- 個人情報の取り扱いに関する例文
- アンケート回答者へのお礼の文例
をご用意しておりますので、どうぞご自由にカスタマイズしてお使いくださいませ。
なお、例文やテンプレートをご使用する際は、ご自身の責任と判断において、正しくお使いいただきますようお願い申し上げます。
プレゼントを用意する
アンケートの作り方のコツ、4つ目は「プレゼント(お礼の品)を用意する」です。
アンケートは自社の勝手な都合で行うものですから、商品や会社のファンであれば快くご協力いただけるかもしれませんが、そうでない場合は、オファーとなる「お礼の品(プレゼント)」を用意する必要があります。
アンケートを作成する際は、その点も踏まえた上で、アプローチ方法やアンケート全体の構成を考えなければなりません。
ご来店いただいたお客様にアンケートを実施する場合は、その場でお渡しできるものが良いでしょうし、Webでアンケートを実施する場合は、ポイント還元や割引クーポンを発行する、あるいは、ご記載いただいたご住所に、後日お届けできる品物を用意することになります。
後日お礼の品をお届けする場合は、配送コストが発生するというデメリットもありますが、間隔を開けて再びお客様にアプローチできるという大きなメリットもありますから、一概に悪いとは言えません。
いずれにしても、アンケートを作成する際は、お礼の品を差し上げる行為さえも、自社にとって有益な「はたらきかけ」となるように設計することが重要です。
無料ツールを利用する
アンケートの作り方のコツ、最後は「無料アンケートツールを積極的に利用する」です。
アンケート用紙を直接お客様に配布する場合は別として、インターネットを通じてWebアンケートを実施する場合は、無料で使えるWebアンケートツール(サービス)を利用すると良いでしょう。
「Webアンケートツールは、WebデザイナーやWebエンジニアしか使えないのでは?」
と思っている方もいらっしゃるかもしれませんが、決してそんなことはありません。
今ではWebの知識が乏しくても、WebデザイナーやWebエンジニアがいなくても、誰でも簡単に、しかも無料で使える便利なWebアンケートツールがいくつか存在します。
以下の記事でご紹介しているアンケートフォーム作成サービスは、いずれも無料で利用できる他、パソコンだけでなくスマートフォンにも対応しているため、時間と場所を選ばずにアンケートにご回答いただけるのでご興味のある方はご一読くださいませ。
まとめ
今回は、アンケートの作り方のコツを5つのポイントに分解して、わかりやすく解説しましたが、いかがでしたでしょうか。
忘れないように、もう一度おさらいしておきましょう。
アンケートの作り方のコツ 5つのポイント
- 目的や活用法を定める
- 適切な質問を作成する
- 例文を上手く活用する
- プレゼントを用意する
- 無料ツールを利用する
余談になりますが、最後にご紹介させていただいた【formrun】 は、アンケートだけでなく、
- お問い合わせフォーム
- イベント・セミナーの受付
- 資料のダウンロード
- キャンペーン応募受付
などを、WebデザイナーやWebエンジニアの手を借りることなく、誰でも簡単に作成して、ホームページに設置できるできる他、複数の人間(チーム)で顧客管理ができる画期的なサービスです。(無料プランでは使える機能が制限されています)
加えて、サービスを提供している株式会社ベーシックは、Webマーケティングに関する情報を発信するオウンドメディア【ferret】を運営し、BtoBマーケティング効率化を目的としたWebマーケティングツール【ferret One】を提供するなど、Webマーケティングを熟知していることから、【formrun】 にはそれらのノウハウやエッセンスが惜しみなく注入されています。
上記のことから、将来的に複数のフォームに関わる業務を一元化し、顧客対応をリアルタイムで「見える化」して、カスタマーサポートを強化したいとお考えの中小企業や小さい会社にはオススメです。
ということで、今回はこの辺で。
最後までお読みいただきありがとうございました。^ – ^
以下、この記事を読んでくださった方への「オススメの記事」をピックアップしましたので、お時間がございましたらぜひご一読くださいませ。